11/30(予定)
奈良教育大学附属中学校特別養護学級(参加者約10名)の糞虫館見学のご案内、スライド&トーク
11/11(予定)
NPO法人シニア自然大学校第24期緑組1班(約15名)の糞虫館見学のご案内、スライド&トーク
11/10(予定)
ならまちツアー御一行様(約5名)の糞虫館見学のご案内、スライド&トーク
10/21
春日山原始林を未来につなぐ会主催の糞虫観察会(参加者約20名)にメインゲストとして参加
10/17
奈良女子大付属小学校3年生(31名)の校外学習で、奈良公園の糞虫と環境についてスライド&トーク、糞虫館見学のご案内
9/19
奈良市立佐保台小学校の放課後子供教室で1~6年生(約30名)に対し、奈良公園の糞虫と環境についてスライド&トーク
8/25
春日山原始林を未来につなぐ会主催の自然観察会「シカと友達になろう!」(参加者約30名)における糞虫観察のゲストとして参加
8/22
NPO法人シニア自然大学校第24期緑組3班(約15名)の糞虫館見学のご案内、スライド&トーク
8/6
豊田市稲武セカンドスクール「いなぶの子供になろう!」(参加者:約30名)で子供の昆虫採集・観察指導のゲストとして参加
7/8
ならまち糞虫館がオープン
5/26
コガネムシ研究会総会(参加者約50名)の研究発表会で糞虫館設立進捗状況について報告
5/13
京都学園大学(現:京都情報先端大学)バイオ環境学部生(約35名)と糞虫観察会および糞虫と奈良公園の環境についてスライド&トーク